株式取引初心者が成功することはあり得るか?

株式取引初心者でも確実に成功する方法を教えます。

そんなキャッチコピーをネットでも雑誌でも見かけることがあります。成功の定義は人によって違いますから完全否定はできませんが、初心者がすぐに結果を出せるなんてあり得るのでしょうか?

利益を得るには時間がかかる

株式市場ではストップ高がありますから、今日取得した株式が、明日2倍に値上がりすることはあり得ません。

これを知っている人なら、株式取引で大きく儲けようと思うと、1ヶ月やそこらでは無理だとわかるはずです。連日値上がりして行けば、大儲けということがあり得るでしょうが、そううまくいくものではありません。

株式投資で利益を出すためには、それなりの時間が必要です。

初心者のままでは運以外で得することはない

初心者が株で得するのは、運以外にはないと思うべきです。

株式取引初心者が成功できるのは、株式の知識を身につけて初心者を脱却した時です。そこまでしっかりとサポートしてくれる株式投資の講座があれば、そこでしっかりと勉強すれば良いでしょう。

しかし、株式投資のためには会計学を勉強しなければならないので、1ヶ月や2ヶ月で初心者を脱却することはできません。会計学は、基本を理解するだけでも1年はかかりますから、それよりも短い期間の講座では、大した内容を勉強できないでしょう。そんな株式投資の講座を受講するくらいなら、専門学校に通うか通信教育を受けるかして簿記検定2級以上の知識を身につけた方が役立ちます。

株式取引は、企業価値を正しく把握することが重要です。そして、そのために会計学の知識がどうしても必要になります。会計学の勉強こそが、株式取引初心者から脱却するためにしなければならないことなのです。